LANケーブルの選び方

ネットワーク

LANケーブルには2種類ある

LAN
今皆さんが使用しているLANケーブルはほぼ間違いなく『ストレートケーブル』と呼ばれるLANケーブルです。

『ストレートケーブル』はPCとHUBを接続するためのケーブルです。

 

ではもう1種類のLANケーブルとは?

 

それは『クロスケーブル』と呼ばれるものです。

最近ではめったに見かけなくなったこのケーブルですが、使用用途は『2台の機器をを接続するこんな時に使うケーブルです。

 

昔はHUBとHUBを接続する際にはこの『クロスケーブル』が使用されていましたが、機器の進歩により、最近のHUBにはAUTO MDI/MDIX機能が常備されるようになりました。

この機能により2つの機器を接続するケーブルに『ストレートケーブル』が使用出来るようになり、現在ではLANケーブル=ストレートケーブル

となっています。

 

 

LANケーブルの『カテゴリ』規格を理解しましょう

LANケーブルには『カテゴリ』という規格があり、imagesその規格はそのケーブルが担保している通信速度を意味します。

規格 CAT5 CAT5e CAT6 CAT6A CAT6E CAT7
通信速度 100Mbps 1Gbps 1Gbps 10Gbps 10Gbps 10Gbps
10BASE-T
100BASE-T
1000BASE-T ×
1000BASE-TX × ×
10G-BASE-T × × ×
伝送帯域 100MHz 100MHz 250MHz 500MHz 500MHz 600MHz

表を見て分かるように、一番通信速度が遅いのがCAT5『カテ5』一番早いものでCAT7『カテ7』です。

当然ながらこの通信速度に比例して、ケーブルの価格帯も上昇します。

 

では最適なケーブル選びは?

 

その用途にもよるのですが、一般的な企業や家庭ではCAT5eを選択すればよいでしょう。

もちろんCAT7など通信速度の速さを多く持つケーブルは魅力的ですが、これらのケーブルは必要な場面以外では『全くの無駄』

 

なのです。

 

『ボトルネック』を理解しよう。

ボトルネック

ボトルネックとはコーラなどの瓶の細い部分を指します。

 

車と道路で説明しましょう。

z

各ケーブルの通信速度は車の出せる最高速度と考えてください。

CAT5という車は時速100kmまで出ます、GAT7は時速10000Kmまで出せる凄い車です。

 

では次に貴方の家や会社のネット環境はこれらの車が走る道路の速度制限とお考えください。

通常のパソコンについてあるLANカードの標準的スピートは1000BASEです。

道路標識に当てはめると時速1000Kmまで出して良い道路という事になります。

 

またインターネットの通信速度はプロバイダにもよりますが、ギガコースを契約していても所詮は理論値であり、実測値は全然遅くなります。

これらの一番遅い値が車の走る道路の速度制限となります。

 

CAT7車の能力が10000km出せる凄い車に乗っていても、1000Kmまでしか出せない道路しか走らないのであれば勿体ないですよね?

であればCAT5eのケーブルを買っておけばとりあえず良し。という事になるのです。

 

危ない選択CAT5

ca

いくらお使いのネットワークインフラ環境がギガビット対応であっても

一番安価なCAT5を使ってしまったときはそのケーブル1本が逆にボトルネックとなり、

通信速度が100BASEに制限されてしまうことを覚えておきましょう。