Amazonふるさと納税を試してみた!手続き簡単&返礼品選びが便利な新サービス

News

こんにちは、TAIKIです!

皆さん、ついにあの Amazonがふるさと納税に参入しました。

2024年12月19日からサービスがスタートし、早速使ってみたので、その体験をレポートします!

Amazonユーザー必見ですよ。

Amazonふるさと納税の特徴とは?

まず最初に驚いたのが、手続きの簡単さ

普段のAmazonショッピングと同じ感覚で、ふるさと納税ができるんです。

気になる返礼品を選択して、カートに入れて決済するだけで完了します。

支払いは、普段のAmazonアカウントでそのまま手続きが進みます。

しかも、一部の自治体や事業者はAmazonの物流ネットワークを活用し、最短翌日配送もできるんです。

つまり、Amazonの倉庫で商品・発注・発送管理をしているので、地方自治体や事業者の負担も軽くていいですね。

通常のショッピング画面の仕様と似ているので、返礼品も選びやすいです。

そして、ふるさと納税ユーザーにとって重要なワンストップ特例制度にも対応しています。

ただ、アンケート提出が必要だったり、オンライン申請未対応などと注意点もあります。

早速注文してみた!

まずは、翌日配送対応な返礼品からチョイス。初めての利用なので、お手頃価格な商品にしてみました。

ふるさと納税と明記されていて分かりやすい。配送は翌々日のようです。

カートの中はこんな感じ。

普段のショッピングと同じ手段で決済でき、自宅以外の配送先も選ぶことができます。

注文を確定したら、ワンストップ特例制度を利用する方は、忘れずにアンケートを提出してください。

24時間以内にアンケートを提出しなければ、ワンストップ特例制度を利用できないようなのでご注意ください。

アンケートの入力内容は簡単です。

氏名、住所などの必要事項を入力した後に、

寄付金の使い道とワンストップ特例制度の利用の有無を選びます。

Amazonのふるさと納税では、オンラインでのワンストップ特例申請は未対応です。

自分でオンライン申請するか、申請書類を郵送する必要があるのでご注意ください。

  • アンケートは必須!
    ワンストップ特例制度を使いたい場合、Amazonのアンケートに必ず回答してください。これを忘れると制度を利用できなくなります。
  • 期日は1月10日必着!
    郵送で申請書を提出する場合は、遅れないよう注意しましょう。
  • 自治体ごとの対応を確認!
    オンライン申請を希望する場合、自治体の受付状況を事前にチェックしてください。

通常の注文履歴から、配送状況を確認することができるのも便利ですね。

12月19日現在、まだ利用できない方も多いと思います。

僕もスマホアプリでは利用できたのですが、web版ではまだ利用できません。

まとめ

今回は、ついにサービス開始のAmazonふるさと納税について解説しました。

手続きの簡単さ、返礼品の選びやすさ、配送状況の管理など便利なサービスで、初めての方にもおすすめです。

ただし、ワンストップ特例制度を利用するにはアンケート回答や郵送手続きが必要など注意点もあります。

年末の駆け込み寄付に、ぜひ活用してみてください!

コメント